fc2ブログ

     心と身体の癒しを求める

「行列」の話あんねんけど・・聞くw?

みなさん、こんにちはw

イベントや美味しいと評判のお店、月末近くの銀行などなど待たされることが多いですよね;

そんな中・・・・。
「タイでは、変わった並び方をしている」と話題に上ったお写真がありますw
タイの行列
ん?ん~w?どういうこと?
ぷぷw
なるほど~実際に並んでるのは履き物たちなんですねw
そして人々は、のんびり座っているんです(*^-^*)

このお写真は、海外掲示板のコメントでも盛り上がったそうですよ~w

◇足が汚れそうだとか(-_-;)
 履き物が同じだったらどうするんだw?
 水虫の人いないでしょうねぇ(;^ω^)?

・・・とか思うのは私だけでしょうかぁw??

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。
スポンサーサイト



責任と義務!!

みなさん、こんにちはw

にゃんこのブログにしては何やら重いタイトルだなぁと思われるかもですが。

↓こちらを見てください・・。ど~んw!!
秒刊サンデー (2)
真ん中の、大きなのが太陽にございますw
太陽系の惑星の大きさの比較写真にございますw

今や人口70億人の地球は、さぞ大きかろうw!!とお思いでしょうが、
実は左から三番目が地球です。

ん?どれだ?という方の為にもう少しお写真を寄せてみますねw

↓ほれw
秒刊サンデー
左から順に「水星」「金星」「地球」その右側の小さなのが「月」。
そして「火星」「木星」「土星」「天王星」にございますw

1枚目の写真で言えば「天王星」の次が「海王星」・・・「冥王星」「ハウメア」「マケマケ」「エリス」と続きます。
「ハウメア」「マケマケ」「エリス」は準惑星と呼ばれています。

現在、発見されている最大の星は「おおいぬ座VY星」で、太陽の1420倍あるそうです。
その星から見れば、地球など「・(ドット)」みたいなもので・・・・・・・私たちはそのドットの中でいきているということになります。

ドットの中の中で生きている・・・もっと小さい私たちこそが、そのドットを守る「責任と義務」があることを忘れてはいけないと思う、にゃんこなのです!!

(お写真・・・秒刊サンデー様)

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

遊びも真面目にやらないといけないw??

みなさん、こんにちはw

↓ご存知のビンゴゲームですw
ビンゴゲーム
カードの数字が一列に揃うと「ビンゴ」と言って賞品などを受け取りますねw

アメリカのケンタッキー州のビンゴ大会でのことです。
揃ってもないのに「ビンゴ」と叫んだ男が現れ、会場が混乱しました(;^ω^)

たまたま、非番の警官が居合せていて「直ぐに謝罪」をすれば、警告のみですんだのです。
しかし、男は「公共の場では何を言ってもよい」と反論。

それは映画館などで、火事でもないのに「火事だ!」と叫ぶのと同じであると警官が言ったにも関わらず、男性が謝罪を拒否したことから、拘束されました(◎_◎;)

「治安紊乱行為」というものを適応した、地方裁判所だったのですが・・・・男に前科が無かったことから・・・・。

今後6ヶ月の間「ビンゴ」と叫ぶことを禁じるという判決を下しましたとさw

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

私は初めて見て、もう見たくない(-_-;)

みなさん、こんにちはw

今回は、ただ、ただ腰を抜かします(-_-;)

オーストラリアの・・・・・。

ニューサウスウェールズ洲・・・・・。

湿潤なマウント・カプター地域にのみ生息するという・・・・・。

学名「Triboniophorousaff.graeffei」・・・・・。

巨大な(20センチくらい)・・・・・。
ナメクジ(◎_◎;)


日中は腐葉土の下に身を隠しています・・・・・。

が、しかし・・・・・雨の夜には数百匹が姿を現し・・・・・。

腐葉土やコケを食べるそうです;

↓しかも、蛍光ピンク色~(-_-;)

シギトロ

はい、腰抜けました~(-_-;)

シギトロ (2)

こっちを見るなって><;
再度、腰抜けました~(-_-;)

(お写真・・・シギトロ様)

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

ほんにょり・ほっこりw⑥

みなさん、こんにちはw

お正月用のポチ袋に、何だかとても「ほんにょり・ほっこり」するものが何枚かありましたw
さすがの私も1月も27日にもなると、「そんな事は関係のない」とも言っておれず、焦った私がお届けする最終回ですw



う~んw
運が味方した人が、笑顔も素敵で仕事もバリバリできそうなきもしますけどもねw
それにしても、このハチさんは帽子を被って仕事するんだぁ、という方に気をとられた、にゃんこですw



何故?写真が引きなのか・・・自分でもよく分かりませんが(-_-;)
これはもう、名ゼリフではないでしょうかw??
短所ばかり見ずに、長所を見てあげましょうと(#^.^#)
お友達のブログにも書いてたなぁ。
うんうんw
できて当たり前、やって当たり前かもしれませんが、褒められると嬉しいものですものねw

◇絵を見て、自分で言葉を考えるのも頭の体操になるかもですw

これにて「ほんにょり・ほっこりw」は最終回です;
今年の年末も、楽しいポチ袋が見つかるといいなぁと思う・・・・
にゃんこでしたヽ(^o^)丿

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

思い違いってあるよねw?

みなさん、こんにちはw
 
今の今まで、「私こういう意味だと思もってた」なんていうことが、皆様にも
一つくらいあるのではwありませんかぁ?

以前、一緒にお仕事をしていたお友達が、真剣な顔をして私に尋ねたきました。
「ねぇねぇ、最近さぁ。政治家の汚職事件って多くない?」と・・・。
私は仕事中だったこともあり、「そうだねぇ」と軽く答えたんですが、彼女は腑に落ちない様子で言いました。
「何でダメなの汚職事件??」と食い下がります;

私も詳しく答えろと言われると、いい言葉が浮かんでこずに、困りましたが、とにかく雑学で乗り切っちゃえってw
「う~んとね、汚職っていうのは公職の者が、その地位や職権を利用して、収賄や個人の利益を図る不正行為をする事だからね、悪い事なんじゃないかなぁ」と答えました。
秦野警察署刑事課のページ

私の答えを聞いた、お友達は顔を真っ赤にさせました。
何故なら彼女は産まれてから二十数年の間、こう思っていたのですw

新聞やニュースを騒がしている「お食事券の何が悪いんだろう?」
って(*^-^*)

周りにいた人たちも「ドカァ~ンw!」と大爆笑ヽ(^o^)丿
笑いは、癒しの効果ありですねぇw

◇こういう事を書いている私にも、きっと思い違いってあるんだろうなぁw
できれば、早く気付きたいにゃ(=^・^=)

(お写真・・・秦野警察署刑事課のページ様)

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

「モアイ」の話あんねんけど・・聞くw?

みなさん、こんにちはw

ご存知の「イースター島のモアイ」のお話w
モアイ像は10メートル近い巨大な石で作られていますが、採石場から海に近い場所まで17キロメートルも離れています。
しかも荷台や滑車のような物は使われず、モアイ像は運ばれたそうです。

◇では、どうやって??
ハワイ大学のテリー・ハント氏とカリフォルニア州立大学のカール・リポ氏は、「モアイはロープと人の力だけで左右に揺らし、直立で移動するように設計された」という新説を考え出しました。
↓つまり、こういうことですw
ナショナルジオグラフィック
ハント氏とリポ氏は3本の頑丈なロープを用意し、わずか18人だけで、高さ3メートル、重さ5トンのモアイのレプリカを短時間に数百メートル動かせると証明したのです!!

また、チェコの技術者パベル氏とノルウェーの探検家ヘイエルダール氏は、17人で、高さ4メートル、重さ9トンのモアイを直立させてねじりながら前進させました!!

↓解かりやすい、動画もあるのでどうぞw
http://youtu.be/YpNuh-J5IgE

しかしながら、どちらの場合もモアイの底部が壊れ、実験の中止を余儀なくされました。
17キロメートルも移動させることが、どれほど困難かわかりますよねw?

現在、ポリネシアの開拓者の血を引く、先住民ラパヌイは2000人ほどいるそうです。
先住民の多くは「われわれは知っている」と話します。

◇何を知ってるの??
答えは実にシンプルなものでしたw

「像が自分で歩いたのだ」

あり得ないことでは無いと思う、にゃんこでしたヽ(^o^)丿

(提供・・・ナショナルジオグラフィック様)

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

「べっちょない」訳がないって!!

みなさん、こんにちはw

「にゃんこ腰を抜かす;」に続きまして・・・。
新シリーズ「嘘のようなホントの話?」をお送りしますw 
面白いかどうかは保証いたしません;

今回のタイトル中の「べっちょない」の意味については、
過去記事「便利な言葉」の話あんねんけど・・聞く?wでどうぞ(*^-^*)

・・・で本題
アメリカに住む男性が、外でお酒を飲んでいました。12月の寒い日のことです。
かなりのアルコールを飲んで、帰宅したのは、翌日の午前2時。
ベランダに出てタバコを吸っていたところ、一人の男が近づいて来て・・・「火を貸してほしい」と言ってきましたが、それを彼は断りました。
・・・そりゃ気味悪いしねぇ。

口論から喧嘩にまで発展しましたが、彼は男を撃退。男は逃げ去りました。
・・・めでたし、めでたしw ・・・じゃなくて!

それから彼は10時間程、爆睡したそうですが、痛みを感じて起床。
・・・まぁ、喧嘩した訳ですから。

痛みの原因が分からないまま、起きて家族と顔を合わせたところ・・・。
家族はビックリしてこう言いました。
「背中にナイフが刺さっている!!」

↓にゃんと、かれの背中には、刃渡り13センチものナイフが(◎_◎;)
ナイフ

直ぐに警察に通報!!
警察は、彼の話に興味を持ちました。
が、はたして「酔っていたとはいえ、ナイフが刺さったまま10時間も眠れるものなのか?」と半信半疑。
さらに事件を解決しようとする警察にを「非協力的な態度」みせる彼。

何故、「非協力的な態度」みせるのか?
警察は、市民に広く情報提供を呼び掛けて、慎重に捜査を続けているそうです。

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

ほんにょり・ほっこりw⑤

みなさん、こんにちはw

お正月用のポチ袋に、何だかとても「ほんにょり・ほっこり」するものが何枚かありましたw
もう1月も23日ですが、そんな事は関係のない、いつもマイペースな私がお届けしますw



仲睦まじい感じが、とっても可愛らしいw

私は話すことは好きですが、聞くのは苦手ですねぇ(-_-;)
私の住んでいる辺りは、人が話している時に、ボケ・ツッコミ・次の話題を考えなければならないので(*^-^*)

◇絵を見て、自分で言葉を考えるのも頭の体操になるかもですw

ちなみに、今回は分かる方は少数かと・・・。
「討伐 10000あるえw ホーホー 何処で 誰を 何匹?」です。
・・・分からない方、ごめんちゃい;

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

褒められるって嬉しいよねぇ~ヽ(^o^)丿

みなさん、こんにちはw

田舎町に住んでいたからかもしれませんが、畑や田んぼの近くには野菜の無人販売所が多くありました。
みなさんも、一度は目にしたことがあるでしょうw?

お金を「かご」や「箱」に入れて、野菜を買って帰る。
本当に、お金を払ったかどうか誰も見ていない、お互いの信頼で成り立っているシステムですw

↓私たちの国では、当たり前の風景w・・・でも外国の方にとっては驚愕のことだそうです。
湘南~横須賀に住まう

無人であるにも関わらず、お金を入れて野菜を買っていく動画を紹介したところ、世界のユーザーが反応しましたw

「うわぁ、信じられないよ!」
「なんて素敵な光景でしょう」
「自分の国ではありえないわ」
「素晴らしいコミュニティの証ですねぇ!」
「アメイジング!感動ものだ」
「日本人の正直さは世界トップレベルだね」
・・・などなどの賞賛の声が続々と送られて来たそうですw

褒められるって嬉しいことですよねw?

◇世界の人が感激している「信頼」で成り立っている、システムですが・・・残念なことに、お金を入れずに持ち帰る人もいるそうで(-_-;)
この、バカチンがぁ!!

海外の方が、抱いた印象を壊さないためにもに「正直」でありたいものです(*^-^*)

(お写真・・・湘南~横須賀に住まう様)

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

さま~ず三村さんなら、どうツッコミするかなw?

みなさん、こんにちはw

きっと、どこの国の人でも気の強い人は、おられると思いますが。
ロシアの方は、特に気が強いと聞いたことがあります。

ロシアのある駅前に車を停めていたら、車の前におばさん達が、沢山の
大きなカバンを置いてしまいました。
車の持ち主である女性は、車を動かすことができなくなってしまいます。

彼女は車の窓を開けて、「カバンを退けて欲しい」とおばさん達にお願い
しました。
カバンが退けられたので出発しようとした時、車の後方を、そのおばさん達が蹴り始めたのです;
「ゴン、ゴン!」
「ガン、ガン!」

◇車の女性は、どうしたと思いますかぁ??

・・・・・にゃんと彼女は、車から野球バットを持って降りて来て、威嚇しながらおばさん達を怒鳴りつけたんです!!

しかし、おばさん達は野球バットよりも、彼女の大きなお腹に驚き、喧嘩をやめました。

↓そう、彼女は・・・妊婦さんだったのです!!!
プレママタウン
イライラもあったのでしょうが、母は強しですねぇw

(お写真・・・プレママタウン様)

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

お肉は、お好きw??

みなさん、こんにちはw

↓どうです?美味しそうなお肉だこと・・・。あ、よだれが;失礼(;^ω^)
グランドデュークホテル
このお方は近江牛というお名前ですw 
但馬産の黒毛和牛にございますね!
やっぱり、お肉は焼いて食べるのが一番だとヽ(^o^)丿
勝手に思っている私です。

◇実は、この近江牛には、とんでもな逸話がありましてですね~。

江戸時代に遡りまして・・・。
近江牛は「養生薬」として、将軍家へ献上されてました。
当時は、冷蔵技術はございませんので、干し肉として、
↓または味噌漬として送られておりましたとさ。
株式会社平和堂

水戸藩主の徳川斉昭は非常に、この近江牛の味噌漬を好んでおりました。
ところが、井伊直弼が大老になって、牛の屠殺を禁じてしまい、近江牛の献上を止めてしまったのです。

近江牛が食べたくて仕方のない徳川斉昭は、自ら井伊に懇願したものの断られてしまいます。
井伊の不遜な態度に家来たちは激怒し・・・・。
みなさん、ご存知の「桜田門外の変」が起こったというのです;
食べ物の恨みは、恐ろしい・・・・。はい!腰抜けたぁ(-_-;)

・・・このことから「桜田門外の変」は「すき焼き討ち入り」とか「御牛騒動」と呼ばれたりしたそうです。
また近江牛は「大老の首が飛ぶほど美味しい牛」と詠われましたとさ。

・・・あくまで俗説ですのでね!!

(お写真・・・グランドデュークホテル・株式会社平和堂様)

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

ほんにょり・ほっこりw④

みなさん、こんにちはw

お正月用のポチ袋に、何だかとても「ほんにょり・ほっこり」するものが何枚かありましたw
もう1月も19日ですが、そんな事は関係のない、いつもマイペースな私がお届けしますw


↑確かに、そういう人っていますよねw
ああ、私もそういう人間になれたらいいのになぁ・・・w


↑お金は大切に使ってますともw
ただ納めている税金、保険料、年金などなどが大切に使われているのかぁ(-_-;)??

バッチを付けているお偉い方々に尋ねますが・・・
「私は・・・ね、年金もらえるんでしょうね;?」

◇絵を見て、自分で言葉を考えるのも頭の体操になるかもですw

今回、私は・・・何も思いつかなかった><;
ので、お写真2枚w

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

ユーモアのセンスw!!

みなさん、こんにちはw

突然ですが・・・私は、本を読むのが好きなのですw
↓ちなみに、似ていますが私;・・・・ではありませんよ(*^-^*)


う~んとね、はっきり憶えてないんだけど確かフランスの方で、ノーベル賞をとった人の言葉だったと思います。

実にユーモアな言葉だと感心したことがありました。
◇「本を人に貸してはいけない。何故なら、その本は返ってこないからだ。
なぜなら私の本棚に並んでいる本のほとんどが、そうだからである」
私の本棚

やはり、非凡な方の言うことは違うなぁw

あれ?今日は、あっさりした記事だなぁ、と思った方もいると思いますが・・・
にゃんこは、急いでいるのですw

何故なら借りた本を返しに行かなければならないからだじぇい(-_-;)

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

な、何だぁこりゃ??

みなさん、こんにちはw

季節外れの話題ですが・・・;
去年の夏はとっても暑かったですよねぇ;?

涼しさを求めてプールや海水浴に出かけられた方も多かったのではないでしょうか??

みんな考えることは同じですからw
↓こうなる訳ですが・・・。

厳選!中国情報ステーション

これは、中国のお話ですが、人口13億人もいる訳ですから、水辺に行っても簡単には涼めません。
日本の人口の約10倍ですからねぇ;

どうしようかと考えた市民は、にゃんと湖に殺到しました!!
四川省の遂寧(すいねい)にある湖でのことです。
この湖は塩分を多く含んでいて「中国死海」と呼ばれて観光地になっている場所です。

↓上の写真を引いて撮ったものがこれ!!!

たまねぎあたまの大部屋

ひぇ~;腰が抜けました(-_-;)

にゃんと、その数1万5000人;

人の熱気で余計に暑くなりそうですよね><;??

(お写真・・・たまねぎあたまの大部屋・厳選!中国情報ステーション様)

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

ほんにょり・ほっこりw③

みなさん、こんにちはw

お正月用のポチ袋に、何だかとても「ほんにょり・ほっこり」するものが何枚かありましたw
お正月が過ぎようが関係ない、いつもマイペースな私がお届けしますw



この、おむすびは麦飯かなぁw たくあんもいいですねw
これに熱い日本茶w!
日本人に生まれて良かったわぁ(*^-^*)

◇絵を見て、自分で言葉を考えるのも頭の体操になるかもですw

ちなみに、私は・・・。
「おむすびを いっぱい食べて 復興の力に なりますように!」です。
・・・どうだぁ!?

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

「便利な言葉」の話あんねんけど・・聞くw?

みなさん、こんにちはw

私の実家の方は、と~っても便利な言葉があるんですよ~w!
たぶん、播州弁だと思うのですが・・・

その言葉とは「べっちょない」です(*^-^*)
大体は、「べっちょない、べっちょない」と2回続けて使う事が多いですねw

おそらく「別に異常ない」とか「別に問題ない」からきているんだと勝手に
思ってますが;
使うのは「大丈夫」とか「平気」とか「別にいいんじゃない?」などなど様々な場合に対応できる便利な言葉なんですw

韓国漫画「Cheese in the trap」

↑のイラストの様に、少し手を動かしながら言いますw

◇「突然お邪魔しちゃって」
 「ええよ、べっちょないwべっちょないw」

◇「あそこに車停めてて大丈夫かな?」
 「うん、べっちょないwべっちょないw」

◇「体調悪いって聞いたけど?」
 「もう、べっちょないwべっちょないw」

◇「お土産があったのに忘れて来ちゃった:」
 「あはは、べっちょないwべっちょないw」

◇「今度の日曜日って、あいてる?」
 「うん、べっちょないよ~w」 

・・と、このイラストだけでも、まだまだ会話が続けられます(*^-^*)
ただ、発音がお伝えできないのが残念です;

地方から来た子に言わせてみると「べっちょない」となります(-_-;)
正しくは「べっちょない」でございますw

(お写真・・・韓国漫画「Cheese in the trap」)

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

こういう輩には、ねこパンチw!!

みなさん、こんにちはw

私が通院している病院には待合室の壁に大きなテレビがございましてね。

今週の天気や週間CDランキング、週間書籍ランキングやら今月生まれの有名人、今日は何の日?からニュースまで、色々情報が映し出されて私を飽きさせない訳ですw!

ただ、この前・・・・
↓これ(議員バッチ)をつけた方々が考えたんでしょうね;??
とあるニュースが私の目に飛び込んできました(-_-;)



病院の初診料を120円、再診料を30円値上げする;というものでした。
今年の消費税の増税に伴って・・・と付け加えられて・・・。

高齢化社会になって行く今、病院にかかる方は増えていきますし、
私の病気はいつ治るのか、そもそも治るのかさえ解りません(-_-;)

皆様の納めて頂いている保険料に「おんぶ」されて自立支援制度を使わせていただき、本来3割負担であるところを1割負担で病院にかかり、お薬を貰っています。皆様には本当に感謝しております<(_ _)>

そんな私が言うのもなんですが、微々たるお金といえば微々たるものかもしれません。
ただ弱い者や取りやすいところから、お金を集めるというのは如何なものかと思います;

増税や、このことも否定している訳ではございません。
必要なら仕方のないことです。

しかし何故、いくらの税金・収入があり、何にいくら遣ったという報告をしないのでしょうか!!?
やましい事があるからでは?とおもわれても仕方ないことです。
報告がないから不満がでることを何故「お偉い方」であるのに解らないのでしょう??

小さな町の自治体ですら収支報告がありますよねw?

バッチだって一体お幾らするんでしょうか?
ぶぅ~ぶぅ~!!!!

◇個人の嫌いな者ですので、ご了承くださいませ。

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

ほんにょり・ほっこりw②

みなさん、こんにちはw

お正月用のポチ袋に、何だかとても「ほんにょり・ほっこり」するものが何枚かありましたw
お正月が過ぎようが関係ない、いつもマイペースな私がお届けしますw



これは前回のラクダの時の様にネコという字が掛かってませんが、のんびり感があっていい文章だと思いました(*^-^*)

私んちの「にゃんこ達」が寝ている時に考えていることと言えば・・・
どうやって私の邪魔をしてやろうかぁw!くらいだと思いますけどね(-_-;)

◇絵を見て、自分で言葉を考えるのも頭の体操になるかもですw

ちなみに、私は「食べて寝て 遊んで寝て アイデア浮かぶと 邪魔をするw」です。
・・・お粗末!!

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

閻魔大王さまw

みなさん、こんにちはw

昨年の末に、ブロともの冴さんが「来年の事を言えば鬼が笑う」という事を書かれた記事がありました。

私は、お爺ちゃん・お婆ちゃんっ子だったので、
聞いたことがあるなぁ~と思いながらも、何故?にまで至りませんでした;

お爺ちゃん・お婆ちゃんのことを考えているうちに、思い出したことがありましてね。
よく左の肩には「閻魔大王さん」がいて、いつも自分の行いを見てるんだ~って。
「良い事をしているか、悪い事をしているかで地獄行きか、天国行きかを
決められるんだよ」って。

今や人口は70億人・・・閻魔様も大変だな?
ん?・・・閻魔大王様の周りに、鬼って沢山いたような気が!!
や、やっぱり;↓

お山へ行こう

ひぇ~恐ろしい絵だ~;  こ、腰が抜けた(-_-;)

閻魔大王様は死者を裁く裁判官で、年内の訪問予定者(つまり死亡者)が書かれた閻魔帳を持っているそうです;
しかも閻魔帳には、全ての人間の運命が書かれているんだって;

「来年の事を言えば鬼が笑う」というのは・・・
閻魔帳に名前があることも知らずに来年の予定や夢を語っていると、周りにいる「鬼」に失笑されてしまうということだそうですよ。

今年の年末のネタにお使いくださいませW!

(お写真・・・お山へ行こう様)

◇運命や死という言葉で不快に感じられた方、申し訳ありません。

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

いよいよ最終回w

みなさん、こんにちはw

思い返せば、約1ヶ月半前に体調を崩し、高熱の中で思いついたカテゴリー;
高熱が治ってみると・・・これ面白いのか??って(-_-;)

・・・・・にも関わらず訪問して頂いた方々、コメント下さった方々には感謝、感謝でございます(*^-^*)
残念かもw?しれませんが、「お主・・・何奴??」は今回で一応最終回となります。

最終回にも関わらず、写真がないという;
ただ、文字の羅列でございますが・・・読んで頂ければ幸いですw!

「当てずっぽう」
意味は、何の根拠もなしに事を行うことや、その様をいいますよねw

由来は、江戸時代に遡りまして・・・・根拠もなく推し量ることを「当て推量」といい、「あてずい」と略されたそうです。
これが擬人化されて「あてずい坊」→「あてずっぽう」となったそうですよw

「けりをつける」
意味は、決着が容易でなかった物事に結論を出して終わりにすることをいいますよねw

由来は、古典文章(和歌や俳句)などで、助動詞「~けり」を付けて終わるものが多いことから、結末を迎えることが出来たというような意味で使われ始めたそうですw

「札付きのワル」
意味は、悪い評判が世に知れ渡っていること。またその人という意味ですねw

由来は、これまた江戸時代に遡りまして・・罪を犯した本人だけでなく、家族や隣近所にも刑罰が及ぶ「連座」という制度があったそうです。
家族や近所の中に素行が悪い者がいると、罪を着せられる可能性があるために「人別帳」というものに、あらかじめ札を付けて、要注意人物としていたことから、定評の悪い者をそう呼ぶようになったそうです。

・・・これにて一応最終回!
また、新しいカテゴリー考えなければ(-_-;)
最後まで、お読みくださった方々には感謝の気持ちで一杯でございますw

ブログが終わる訳ではありませんので、今後ともよろしくお願いしますね
ヽ(^o^)丿

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

ほんにょり・ほっこりw①

みなさん、こんにちはw

年が明けてから、もう9日経ちましたが、体調など崩されていませんでしょうか??

お正月用のポチ袋に、何だかとても「ほんにょり・ほっこり」するものが何枚かありましたw
お正月が過ぎようが関係ない、いつもマイペースな私がお届けしますw



どうでしょうかw?
私は、とても癒されましたよ~(*^-^*)

◇絵を見て、自分で言葉を考えるのも頭の体操になるかもですw

ちなみに、私は「ラクダこりゃ 寝ていても 太陽の光で 私は輝く」です。
お月さんの目線で考えてみましたw・・・お粗末!!

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

農薬(-_-;)

みなさん、こんにちはw

最近ニュースで冷凍食品に農薬が検出された事件が報道されてますよね;
農薬の名前はマラチオン。
マルハニチロホールディングスの子会社アクリフーズの群馬工場でいったい何が;??

・・・で、にゃんこのつぶやき・・・

小さい時に、お爺ちゃん・お婆ちゃんっ子だった私は、虫食いの野菜を見せられ「虫が食べるっていうことは、それだけ美味しいってことだよ」
と教わりましたw

勿論、農薬を否定している訳ではありません。
農業をされている方々のご苦労も、大変な作業であることも、少なからず解っているつもりです。



過去記事「虫の惑星・・・!(2)」でも触れましたが、
ミツバチが原因不明に大量に失踪するという「蜂群崩壊症候群(CCD)」の原因は「ネオニコチノイド系」の農薬だと指摘されています;

ところが、この「ネオニコチノイド系」農薬のうち2種類が、人間の脳や神経の発達に悪影響を及ぼす恐れがあるとEFSAの科学委員会が結論を出したそうです(-_-;)

この2種類の農薬は日本でも使われていて、国内でも詳しい調査や規制強化が行われるでしょう。
もちろん、農薬メーカーは「人間の神経に影響を与えない」としているそうですが、自分達まで駆除しちゃうつもり;??
・・・・何だか本末転倒な話だと思った私でした。

◇個人の意見ですので、不愉快に思われたらごめんなさい;

(お写真・・・テリーの粘土あそび様)
◇テリーさん、このような記事に
「きもてるちゃん」を使ってごめんなさい<(_ _)>

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

バナナの種~w??

みなさん、こんにちはw

驚くと、腰を抜かすというw
にゃんこの新カテゴリーでっす!!面白いといいんだけどねぇ;

今、私たちが食べているバナナに種はありませんよね?バナナを輪切りにしてよく見ると、中心部に小さな黒い点はありますが・・・。
実はこれがバナナの種のなごりで、まだ野生のものだった大昔には立派に存在していたんですってw

現在でもフィリピンやマレーシアあたりでは野生の「種ありバナナ」が残っていて、現地の人は食べているということですよ。

さぁ、腰が抜けるよw!覚悟はいいかしらw?

野生のバナナの原種には、大きな種子がたくさん入っています。
写真(1)は原種のバナナの皮をむいたもので黒いのが種子です。
ひぇ~(-_-;)

1大人の科学

写真(2)は、アズキとバナナの種子をくらべてみたものです。
写真(3)は、一つのバナナの果実に入っていた種子で、250粒も
あったそうです。
あわわ;あわわ(;^ω^)
大人の科学2

◇では、どうしてバナナの種はなくなったのでしょうか?

もともと種があったバナナに種がなくなったのは、"偶然"によるものだそうです。
バナナの遺伝子に突然変異が起こって、偶然の産物として種のないバナナが生まれたんだってw
人間にとって種なしバナナは食べる部分が多く、たいへん都合がよかったので大事に育てられましたw
このようなことから種なしバナナが定着していったと考えられているそうですw

◇でもどうやって種のないバナナは種を保存していけるのでしょうか?

茎の根っこの脇からニョキニョキ出てくる新芽を利用して次世代のバナナを育てるんですってw
まず新芽の中から、よい芽だけを選びだして苗を育て、ある程度大きくなったところで大きな畑に植えかえます。
さらに生育させ、十分に大きくなったところで果実を収穫しますヽ(^o^)丿

このように、種なしバナナは種がなくても、発芽した芽を株分けすることで子孫を作っていくことができるのだそうですよw


身近にあるバナナに腰を抜かした;にゃんこでした!

(お写真・・・大人の科学、バナナ大学様)

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

竜生九子!!

みなさん、こんにちはw

昨日のお約束通り、(記事が長いので、興味ない方はスルーでw)
竜が生んだとされる9匹の子供の話w

タイトルは「りゅうせいきゅうし」と読みます。言われんでも読めるって;?
明の時代になって色々な書物に記載されるようになったらしいですが、
大きく分けて下の2つの説があるそうです。

1、升庵外集
2、懐麓堂集
・・・どちらも、どう読むのか;私には解りません(-_-;)
で、記事は「懐麓堂集」の説のほうです。

①匹目の「贔屓」は昨日書きましたので、省略しますよ~w

↓②匹目・・・蒲牢(ほろう)
吼えることを好むといと言われているそうです。
蒲牢が吼えるのは鯨に襲われている時とも、逆に襲っている時とも言われているそうです。
故に梵鐘などの釣鐘の鈕(釣鐘上部の吊るすために綱などを通す部分)の飾りとなり、鐘の音を大きく響かせるのを手伝っているんだって。
蒲牢(ほろう)

↓③匹目・・・嘲風(ちょうほう)
険しいところを好み、遠くを眺める事を好むと言われています。
建物の屋根の軒の上に立っている。軒の上にいるということでシーサーの起源であるとも言われてるんだって。
嘲風(ちょうほう)

↓④匹目・・・負屓(ふき)
文章の読み書きを好むので石碑の頂に絡み付いていると言われています。(説明短か;!)
負屓(ふき)

↓⑤匹目・・・狻猊(さんげい)
獅子に似ている姿をしており、煙や火を好むという。故に寺院の香炉の脚の意匠にされていると言われています。
狻猊(さんげい)

↓⑥匹目・・・螭吻(ちふん)、残念ながらイメージです(-_-;)
名古屋城のシャチホコです。
姿は獣とも鯨とも、鱗のある虎とも言われているそうです。
水を大量に口に含んでいるともされ、日本におけるシャチホコの原型だといわれてるんだって。
螭吻(ちふん)獣・鯨口に水を含む

⑦匹目・・・囚牛(しゅうぎゅう)
姿は黄色い小さな龍の角と鱗を持つと言われているそうです。
音(なりもの)を好み、琴や鼓の飾りになっているんだって。

⑧匹目・・・睚眦(がいし)
ヤマイヌの首をもち、気性が激しく荒く、争いや殺す事を好むと言われています。
刀の環(刀を佩びるための輪)や、剣の鯉口、武器や罪人を処刑するための鎌や矛に彫られ、三国志時代には軍旗などの図案に多く用いられたんだって。

⑨匹目・・・狴犴(へいかん)
姿は老いた虎に似ていて威力があり、訴訟を好むと言われています。
故に監獄の扉や、官庁の正面の広間の両側の格子窓の意匠となてるんだって。

ふぃ~;疲れました(◎_◎;)

⑦、⑧、⑨については Wikipediaで画像提供の依頼をしております!!
私・・・知ってるという方は画像提供お願いしま~すw

(お写真・・・Wikipedia)

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

お主・・・何奴w?「ひいき」

みなさん、こんにちはw

あれ「2014は新しいカテゴリーをじゃなっかたでしたかw?」
と言うお声が聞こえてきそうですが><;
ち、ちゃんと用意してますけども・・もちょっとお待ちを;

あまり人気ないカテゴリーですが、もうちょっとでネタが終わるので、お付き合いくださいませ;

「彼は、いつもみんなにひいきにされている」
う、羨ましいやつだw

ん・・・?ん・・・?
「ひいき」って何奴w??
敵か・・・?味方か・・・?怪しい奴か・・・?

「ひいき」は漢字で「贔屓」と書きますw
漢字音では「ひき」ですが、長音化して「ひいき」となったんだって。
「贔屓」の「贔」は貝(財貨)を三つ合わせた字です。重い荷を背負うという意味があります。
「贔屓」の「屓」は鼻息を荒くすることを意味します。

それで・・・・二つが合わさった「贔屓」は特定の人を助けるために力を入れたり、目をかけるという意味になったんだってさw

・・・ということで、コヤツは良い奴なのかなぁ・・・。

↓ちなみに、中国では碑文の石の下で支える亀のような形に彫られた物を「贔屓」と呼ぶそうです。
お散歩日和
この「贔屓」は、龍が生んだ九匹の神獣のひとつで、重いものを背負うことを好むとされているそうですw

残りの8匹・・・気になる??でしょうから、明日紹介しようかなぁw!
(気にならなくても書くけどねw)

(お写真・・・お散歩日和様)

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

ゲップ~!!(-_-;)

新年そうそう、大変失礼いたしました><;
明けましておめでとうございます、今年もどうぞよろしくお願いいたしますw

年末・年始と沢山のご馳走を召し上がられたのではないでしょうかw?

私は、食が細いもので・・・・><;
あまりお腹一杯になるという感覚がわからないのですが・・・。

私の地元では、「食べ過ぎて、動けないほど苦しい」とき「ずつない」といいますw
三重県や四国でも使う方がいるそうですね。

「ずつない」は「術無し」が元の形で、平安時代から使われてたとかw!
ビックリヽ(^o^)丿
「なすすべがない」という意味で、元々は精神的な苦しさを表すものだったそうです。
中島クリニック

秋田などでは「腹強え~(はらつえ~)」と言うそうですね。
お腹の張りを強く表現してますw

富山などでは「腹憂い(はらうい)」と言うそうです。
お腹のつらさを上手く表現してますねぇw

他にも「お腹が起きる」とか「お腹がふとった」とか、地域によって色々あるようですw

みなさんのお住まいの地域では、どう言うのでしょうかw?

き、気になるじぇい(*^-^*)!

遅くなりましたが;皆様にとって良い年でありますようにお祈りしておりますw!

(お写真・・・中島クリニック様)

FC2ブログランキング



  ←応援お願いいたします。ポチッとしてください。

エルセーヌモデルも認めたw

無料で婚活(* ̄∇ ̄)ノ

私の周り、みんなコレですけどぉ

日頃からのケアが大事です。

[A8.net]技術スタッフ募集

【プレミアムグラス】名入れ彫刻のオリジナルギフト

美しさを宿し続ける枯れないお花【プリザーブドフラワー】

体の中から綺麗にw

お洒落って大事w

にゃんこが認めたw

旬の野菜をお届け【九州ムラコレ市場】『田舎野菜定期便』

雑誌やWEBで大人気!!

コラーゲン&美容成分配合の美味し過ぎるダイエットコーヒーです。

難しい保険を分かりやすく家計のプロがお手伝いいたします

ミュゼトラベルなら、ANA便が選べて、マイルも貯まる(区間50%)

大人気の無料コンテンツが永久無料で見放題!

人気ハウスメーカー・工務店十数社のカタログが“無料”でまとめて手に入る

初回から完成度の高い水彩画を完成させることができます

細やかな気配りを意識し、お客様満足度98%を達成!

会員数50万人を超える国内最大級のPC用有料オンライン麻雀ゲームです♪

【松本洋紙店】サンプル用紙請求

業界最大級の女性登録数を誇るライブチャットの男性会員様募

誰でも簡単に出来る!!好きな時にお給料振込可!!24時間年中無休でサポート!

儲けのテクニックを111ページにまとめたマニュアルを販売。

恋愛・結婚・再婚を考えるのに、年齢は関係ありません!

費用ノルマ一切なし!好きな時間に1分からお仕事可能♪

お願いがあります。新しい恋活サービス「アイル」のデビューにご協力頂けませんか?

100万以上の在庫数で日本最大級の本、CD、DVD、ゲームソフト販売サイト

ネット通販シェアNo.1の“楽天市場”への「出店契約」希望者を募集しています

「食べたいけど痩せたい」夢のようなプライベートジムの紹介

中古車選びに失敗したくない人へ

ダイレクト出版では海外の厳選された素晴らしい本をインターネットでw

80万アイテムを常時掲載しておりますので、“アフターパーツカタログ”として!

スポンサードリンク

RSSリンクの表示

最新トラックバック

powerd by

アフィリエイト・SEO対策